オオセンチコガネを見つけたところには大きな池もあって、カヌーに乗ることができたんです。
突然ですが、“妄想カナディアンカヌーツアーズ

”笑
まずは浅瀬からスタート!
ほら!いいでしょ?この視線!!

水面と同じ視線でのんびりと進んで行きますよ~

この視線だと、景色がいつもより広く、自然がおっきく見えるんです!
陸から見るのと断然違うからおもしろい

そして、もう少し漕ぎ進めて行くと・・・

よしのぼりがいる~っ!!
わかるかな?わかんないだろうなぁ~ 笑
真ん中にちょこんとしてるの、よしのぼりだよね!
そう!水がすっごくキレイなんです!

水深ちょっとあるところなのに、けっこう透き通って見える


お、なんだこれは!!

現地の人にきいたら、これ“ワイルドロープ”って呼ぶみたい。
これに ぷらーんっとぶら下がって、ぴょーんっと跳び込んだら、楽しいだろうなぁ~!
あー!おもしろかった!!

鉄ぶら番組紹介ページはこちら
Posted by 水野えり at 23:28
こんばんは、私は川の近くで育ちましたが、カヌーも手漕ぎボートも乗った事が無くて、スワンボートしか乗った事がないんだよね

カヌーや手漕ぎボートの目線で川を渡ってみたいな。でもタイヤチューブのボート?で川下りはしたことありますよ。とっても楽しかったわ~。
こんばんは。
最近、結構急流を下るのはよく見かけますが、ゆったりとした川の流れに合わせるように、景色を楽しみながらゆっくり下るのがいいですよね。流れるプールで流れに身を任せているのも好きですが、やっぱり自然に中がよいと思います。
僕が、小学校2年生の時に親と一緒に手漕ぎボートに乗りました。すごく恐くて泣いてしまったことを覚えています。カヌーも1回だけ乗りました。
今まで乗った中で一番迫力があったのは、FRP(プラスチック製)のモーターボートです。スピードも速くそして広かったです。やっぱり自然の中で乗ると気分がいいですよね。
水きれいですね。そんなに山の方じゃなさそうなのに。
いつまでも残していかなければならないですね。自分達の手で。